モチベーション特化通販サイト
はじめまして
モチベーションの完全包囲
こんにちは。
「オンナを一生楽しみ、
自分の人生をクリエイトする人を応援する」
パリ美学コーチのアキです。
?
最近私を知ってくださっている方もおり、
過去に発行したメールレターの内容を
加筆修正し、特別にアップしてしています。
実は4年前に書いたことなのに、
ほぼ考えている本質は
かわっていなくてびっくりします。
根幹はブレてない。
そんな想いもあり、
今回特別に過去のメールレターを
公開しております。
今日は
「11 怖いからこそ一歩でる!」を
お届けします。
バックナンバーはこちらからどうぞ!
↓↓↓
______________
11 怖いからこそ一歩でる!
人は目標をもって、
そこに突き進むタイプと、
今自分のやっていることを真剣にやって、
そこから世界が展開していくタイプと
分かれますが、どちらであっても
とっても大切なことは、
「今の自分(を認めた上で)」の脱却です。
後者は
「毎日自分のできることを
真剣にやっているから、大丈夫」
と思うかもしれませんが、
同じことの繰り返しであれば、
そこに新しい展開はありません。
フランス語を伸ばしたくて、
毎日カフェに行って、
「アン カフェ、シルヴプレ」
と言って同じエスプレッソを頼んでも、
フランス語は全く伸びません。笑
別のものを注文してみたり、
カフェの人とくだらない話を
したりしてこそ、
フランス語が伸びるのです。
新しい出会いがあったり
次の展開が開けるのです。
今やることをやってるから・・・
といって、変わらない、展開しない
自分に逃げている人がいる、
ということをよく感じることが多いのです。
そこには「怖さ」があります。
新しい自分には行きたいのだけれど、
そこと向かい合うだけの
心の準備ができていないということ。
怖さや不安をそのままにして、
飛ぼうと思って、
それはブレーキを踏みながら、
アクセルを踏んでいること。
結局エネルギーを使い果たし、
疲れてしまうのです。
(で、おまけに前にも進まない)
自分の怖さ、不安を認め、
そこから一歩でること。
出るときの
ポイントを一つだけ。
一気にしようとしないこと。
プラス10%、プラス20%だけ飛び越えてみる。
跳び箱5段飛べるのであれば、
一気に10段なんて積み上げたりしませんよね?
1段だけ上げてみる。
6段でまず飛べるかやってみる。
さっきのカフェの話だと、
いつものエスプレッソから、紅茶にしてみる。
紅茶も種類は何があるのか?と聞いてみる。
ミルクティーにしたいから、
ミルクをたしてもらえないか?
と聞いてみる。
一言。
ほんの一言でいいんです。
この一言がプラス10%。
そして、恐怖の跳び箱を超えているステップです。
新しい世界に飛び出したいのであれば、
一気にいかなくてもいいんです。
(一気に行きたい気持ちもわかるけれどね)
それが自信をつけて、難なく飛び越える、
モチベーションが落ちない秘訣です。
次は
【12 遠慮はいらない!】
をアップします。
お楽しみに!!
まだメール講座に登録していない方はこちら↓
近日特典動画を配信予定!