東大生には絶対に理解できない三森のこと
7日、「レヴュースタァライト」2ndシングル発売記念イベント「レヴュー“スタァライトシアター”」に参加しました。
2通応募して、1回目に当選しました。
場所は科学技術館サイエンスホール。行くのは昨年5月のミルキィのリリイベ以来でした。
整理番号は45番。ステージ前から5列目の中央部に座ることができました。(結果的に、みもりんの立ち位置の直線上でした。)
そして開幕。キャストは制服姿で登場。
小山百代さん(愛城華恋役)三森すずこさん(神楽ひかり役)生田輝さん(石動双葉役 )伊藤彩沙さん(花柳香子役)
みもりんが「Tシャツ着てる方が多いですね!」と一言。(着ていって良かった!)
あやさはスタァライトのイベントに出るのがかなり久々との事。
トークコーナーでは、CD「スタァライトシアター」の収録曲に関する話を聞かせてくれました。みもりんよりも富田麻帆さんの方が声質が高いのに、みもりんが高いパートを歌っているなど、舞台役者としての見解が聞けたりもしました。
配信番組の“九九組99チャレンジ”の出張版として、お題に対して親の答えにたどり着くゲーム、くじ引きで課題が決められて、会話をしながら消化していくゲームなどが行われました。
ミニライブ。舞台公演はスタンディングNGですが、サイエンスホールはOK。
◎Circle of the Revueライブ初披露。フラメンコ風のギターがカッコいい。
◎キラめきのありかライブ初披露。前CDにはなかったタイプの明るい感じの曲。
◎スタァライトシアター舞台再演にて初披露され、キャストもサイリウムを持って歌って踊って盛り上がります。
九九組のトークイベントに参加するのは初めてでしたが、メンバーの仲の良さが伝わってきて、とても楽しかったです。6月のライブと10月の舞台が楽しみになってきました。
お疲れ様でした。
三森が新しい体験を提供してくれそうだ
幼年クラスA
優勝 山本 昊輝 岩見沢
準優勝 鉢呂 皇牙 真駒内コンパス
幼年クラスB
優勝 三森 叶 岩見沢
準優勝 佐藤 日那乃 夕張
小学生女子1・2年
優勝 簗詰 さつき 夕張
準優勝 羽田 楓 小清水
小学生女子3・4年クラスA
優勝 梅村 心菜 札幌東
準優勝 小倉 真央 夕張
小学生女子3・4年クラスB
優勝 澤田 紀杏 白石
小学生女子5・6年
優勝 青柳 花音 白石
小学生1年生クラスA
優勝 阿部 汰志郎 岩見沢
準優勝 平田 龍牙 平岡
小学生1年生クラスB
優勝 岩浅 琉吾 中春別
準優勝 小杉 栄輔 真駒内コンパス
小学生2年生クラスA
優勝 村上 敬都 手稲
小学生2年生クラスB
優勝 小幡 銀士 中春別
準優勝 小堀 泰良 小清水
小学生3年生
優勝 久米 紫文 手稲
準優勝 佐藤 泰成 真駒内コンパス
小学生4年生クラスA
優勝 高木 悠生 札幌東
準優勝 佐藤 芯哉 札幌東
小学生4年生クラスB
優勝 君塚 凰牙 浜中
小学生5年生
優勝 齊藤 太一 本部
準優勝 川久保 遙翔 名寄
第3位 會田 陸人 岩見沢
第3位 政氏 隆吾 夕張
小学生6年生
優勝 及川 秀雄 手稲
準優勝 坂本 顚太 千歳
第3位 平野 流維 本部
第3位 塚原 右大 白石
中学生女子
優勝 佐藤 ひかる 小清水
男子中学生クラスA
優勝 高 迅汰 藤野
準優勝 岩﨑 青空 川沿
第3位 櫻井 玄 夕張
第3位 長沢 悠生 岩見沢
男子中学生クラスB
優勝 名取 大気 真駒内コンパス
高校生
優勝 関口 幸佑 山鼻
マスターズ
優勝 高後 圭児 手稲
一般
優勝 澤田 明伸 白石
ベストマナー賞 梅村 心菜 札幌東
ベストテクニック賞 関口 幸佑 山鼻
ベストファイト賞 高 迅汰 藤野
以上 おめでとうございます。