イケボをうまく使う、たったひとつの冴えたやりかた
私の仕事にまったく興味を示さない娘ですが、この間 かーさんの好みではないがかーさんの生徒に世間でいうところのイケボおる(いけてるボイス、ええ声のヒト) ってボソッと呟いたら、 まじすかー!ついて行きたいわー! ってはじめて食いつかれました。声フェチだったのね・・・ ちなみに私の好みの声のヒトもいます←いらん情報 こんにちは!TOEIC指導のリバティーチング社長のMIKIKOです。前回のQuizの答えはブログの最後にあります! 以前の記事(←こちら)で私はスキャニングが苦手だーと白状しましたが、これは私がアメリカで、根性だけで英語力を身につけたからかもしれません。 私がアメリカに行った時は、リスニングもスピーキングもほぼできず。「行ったらなんとかなるやろ~♪」ってスキップして行きましたが、行っただけでなんとかなるわけない! そんな中から大学まで卒業したのですから、そりゃー正攻法でいけるわけはなく、必死で工夫しました。(努力だけじゃ無理なくらい、ひどいレベルだった) ネイティブの学生さんに混じって、ハンデなしで、大学の授業受けるんですから、まともに戦ってかなうわけがない。 明日までに100ページ読んでくるように、なんてしょっちゅう。 細部は捨て、とにかく何が書いてあるのかをつかむ。そしてポイントはこれかなーと思ったら自分はどう思うかをまとめる。それも、アメリカ人が思いつきそうにない日本人らしいポイントに注目し、日本人らしいコメントを用意する。 だから、私の英語はかなりの力技。本に書いてあることや相手が話していることがほとんどわからないなんて、いっつも。毎日。わかった数パーセントを頼りに内容を推測するなんてしょっちゅう。勘違いもしょっちゅう。恥も毎日かいた。「英語話せないなんて、どれだけバカ?中国に帰れば」←日本は中国の一部と勘違いしてるアメリカ人って結構いたなんて言われたことも。 「正確さ」を捨てて「ざっくり」を取り、そしてその「ざっくり」から内容を「勝手に」推測し、ポイントを絞る。絶対間違える。勘違いする。そのときは、あれ?どこを勘違いしてる?って聞く。 それが私の英語力の築き上げ方だから、「落ち着いて」とか「正確に」とかは苦手なんです。 英語力を身につける、といっても、いろんなアプローチがあるんですよー。こんな恥ずかしいヤツもいます。 真面目にコツコツTOEICを勉強している生徒さんを本当に心から応援しています。 真面目にコツコツできてない人も応援してますよー TOEICスコアが思うように上がらないこともあるかもしれませんが、手を変え、品を変え、工夫して、頑張っていきましょうね。 てことで今日のクイズはなしです。前回の答えのみ、こちら 【 Quiz 28 】 Answer Key
1 rakeの発音 レイク
2 rakeの意味 熊手
3 wheelbarrow 一輪車
4 ladderの発音 ラダー
5 ladderの意味 はしご
6 railing てすり
7 ceilingの発音 シーリング
8 ceilingの意味 天井
9 watering can/ watering pot じょうろ
10 cupboard 食器棚
11 crosswalk 横断歩道
12 be cast on 影をおとす
13 sweep 掃く
上質なイケボでエレガントに
プロジェクトアスペック第4回公演『自分ルーレット』
https://aspec10tokyo.jimdo.com/
新宿にある劇場、新宿シアターブラッツにて
2日目の9/28(木)19:00~(☆チーム)を観劇してきました!
今回の舞台は以前に観た舞台がきっかけでブログを通じて知り合った方にお誘いいただいて観に行くことにしました。
この劇場に行くのも、今回の劇団さんと出演される役者さんも全て初見で
(役者さんは事前に少しだけご紹介いただきました)
久々の舞台観劇の高揚感を感じつつ、劇場へ向かいました。
(役者さんの名前は☆チームの方)
東條歳巳(松本昇大さん)という非情な人物が生み出した
ネットで大人気となっているペイパービュー番組「PPVハンター」。
その内容は、それぞれの夢や希望を持って挑むチャレンジャーの『価値』に対して
観覧者・視聴者が入札していくというもの。
夢を持って田舎から飛び出し、その番組制作ADをしている望月俊(荻原崇さん)、
俊の幼馴染で俊の後を追って上京しダンスユニットを組んでいる小峰優奈(植村夏葵さん)
同じく俊と優奈の幼馴染で、田舎に残って大根農家を営みながら、
俊と優奈を信頼してずっと気にかけていた仙川一(松田樹さん)の3人と
「PPVハンター」を通じて人間自身の『価値』を測ろうとする東條を中心に
そこに関わる様々な人たちのそれぞれの想い、心の葛藤が描かれていました。
そして、その先に自分自身の価値の存在について教えていただけるようなお芝居でした。
東條の企みで「PPVハンター」に参加することとなった
優奈と同じダンスユニットメンバーで向上心旺盛の里崎ねね(伊藤瑞姫さん)、
同じくメンバーでユニットメンバーのことを思い遣っている宮本あみ(森三由貴さん)
「PPVハンター」で人気の引きこもりアイドルのフローラン(廣岡あやさん)
自身の背負っている人たちのために人気番組の放映権と人気アイドルの獲得を目指す
製作会社社長の鈴木美香(大塩未来さん)
仕事一筋で生きてきたその先で田舎に移住した
IT社長の狩野忠士(川谷諒さん)とその妻の香(松岡祐美さん)
仙川の元に体験農家に訪れた小さな夢を持っていた大学生の三浦あやね(沖田優衣さん)
俊の姉の静江(西村ももさん)、あやねの同級生の高木(中村彩さん)、石井(小林智哉さん)、
木村(嶋田亮さん)、林田(関谷瑳貴さん)
ネット住人で「PPVハンター」レビューアーの維新伝心(井上雄仁さん)
そして番組制作Dの仁村恭子(榊原光悠さん)、チーフADの町田勘太郎(桜庭勇真さん)
番組司会者の谷口正義(佐藤才哉さん)、番組アシスタントの君津まり(唐澤新奈さん)
夢や希望を抱き続けている人、諦めそうになって立ち止まっていた人、
優しく見守っている人、応援している人、東條のような冷淡に見える人もいろんな想いがあって日々を生きている人たちがいるけれど価値の無い人なんていない。
自分の価値って周りの人に測られてしまうものかもしれません。
でもどんな人間にも価値は必ずあるということを心に刻んで
私も人の価値を見つけてあげたい、自分なりの価値を人に与えていきたいと感じました。。
なんだか最後のシーンは泣きそうだったけど、
観終わった後は心地よい感情で、お芝居の余韻に浸りながら帰りました。
それとこの舞台は若い役者さんの熱気が凄かったです!すごく伝わりました!
この舞台を紹介してくださった方のブログで何人か役者さんを教えていただいていて
注目してましたが皆さんとても良かったです。イチ推しの荻原さんも!
それと松田さんや個人的になんかクセになる(笑)桜庭さんも。佐藤さんイケボでしたなぁ…(*???*)
植村さん、伊藤さん、森さんのダンスもとっても魅力的でした!!
個人的に女子メンバーでは伊藤さん、榊原さん、大塩さんの役柄と演技が好きでした。
それと主宰の松本さん。特にラストの演技凄くて印象に残っています。
とても素敵な舞台でした!☆チームのみの観劇でしたが来れて良かったです。
キャスト・スタッフの皆さんありがとうございました!そして舞台のご紹介いただいてありがとうございました!
コメント