三森の限定アイテム特別入荷、思わず目移りしてしまう、人気商品があつまっています
三森事実、美しい
見事な棚田にある三角点 大円寺 基本データ探索日:平成30年5月20日等級種別:4等三角点標高:616m形式:地下、保護石なし、標示杭あり設置年:平成7年 岩村城から水晶山経由で三森山から下山するルートをたどると、三森山の登山口がある岩村ダムに出ます.ここはダムカード配布ダムですので、マニアも多いのでしょうね.ここから岩村城まで約3㌔ほどですので、それほど遠くもありませんし、実は通り道に三角点がありますので立ち寄ることに決めていました.まずは不動の滝.ダムから下っていくとほどなくしてある立派な滝です.結構落差もあるし、水量も多くて迫力あります.遠目だけではもったいないですね・・・そして、道なりに下っていくと、なにやら鳥居と説明看板が・・・三森山頂上手前に帝釈天がありますが、そこまでに33観音があり、第一番がこことのこと.本来の登山はここからスタートするのですね.ということは山はここまで.ここからは下界です.するとすぐに田園風景というか、一見して棚田とわかる場所に出ます.そこに三角点あり.大円寺です.石が積まれていて、よくわかりませんが、確かにありました.この場所、大円寺棚田といって、岐阜県の"ぎふの棚田21選"に認定されている棚田なんだとか.田植えも終わったばかりで、ほんとに癒される光景でした.ふり返ると水晶山.ありがとうございました、といいたくなる瞬間