親知らずでゆったり気分
RIOMARU
RoseTiara
Swingle
Swingle
親知らず きになっちゃう。
夏の高校野球2日目
私の地元が初戦で負けてしまいました
連覇が懸かっていたのに、短すぎる夏・・・。
今後は地元に勝ったチームを応援していこうと思います。
***
今、悩んでいること。
“妊娠中に親知らずを抜くべきか?”
残っている親知らずは、下顎の左右2本
2本とも横向きに生えていて、半分以上は歯茎に埋まっている状態。
もっと早く抜いておけばよかった
悩んでいる理由。
先生によって意見が分かれているからなのです。
--------------------------------
妊婦歯科検診で先生に言われたこと
「妊娠中に親知らずは抜いておいた方が良いですね(キッパリ)」
≪補足≫
寝ていることが多いだろう出産後は、虫歯になりやすくなる
(虫歯を予防する働きもある唾液が、寝ている間はあまり分泌されない)
磨きづらい親知らずにはプラークがたまりやすい
(実際、スケーラーでかりかりしたらプラークが付着していた)
--------------------------------
義兄(歯科医)に言われたこと
「今現在腫れているなら、妊娠中に抜いておいた方が良いと思うよ」
≪補足≫
腫れていなければ、わざわざリスクのある妊娠中に抜くことはない
抜歯後は抗生物質を飲む必要があるし、体力も奪われる
歯の生え方や神経の位置を確認するためMRIを撮る場合もあり、
赤ちゃんに全く影響がないとも言い切れない
(私の親知らずは下顎・横向きに生えているため、MRIの可能性が高い)
--------------------------------
矯正歯科の先生に言われたこと
「え、わざわざ妊娠中に抜くんですか?!?!(冗談は顔だけにしろよ)」
「もちろん出産後の話ですよね???(これだから素人は・・・)」
≪補足≫
要らない歯ではあるのでいつかは抜いた方が良いが、妊娠中は避けるべき
(“口腔外科を紹介してください”なんて切り出せる雰囲気ではなかった)
--------------------------------
もともと歯列矯正を終えたら抜こうかな~くらいに考えていたのに、
妊婦歯科検診で想定外のことを言われ戸惑ってしまいました。
虫歯になっているわけではないし、歯茎が頻繁に腫れるわけでもない。
産後はバタバタしそうで抜いてしまいたい気持ちはあるけれど、
今のところ、やっぱり妊娠中は避けようかな・・・と思い始めています。
1週間後に妊婦健診があるので、
そのときに産婦人科の先生に相談してみようと思います。
なんて言われるんだろう・・・。
臨月は抜歯できないだろうし、抜くなら決断を急がねば。
ちなみにうちの主人は、義兄(歯科医)に同意です。
どなたか、妊娠中に抜歯された方はいらっしゃいませんか~?
***
フーン。て