郵送をさっさと買えばいいのに
アイペット損害保険株式会社が、犬飼い主と、犬と一緒に暮らしたことのない人を対象に、「犬飼い主のマナーに関する調査」を実施
◎犬が苦手な人への配慮ができていると回答した犬飼い主が86.9%である一方、犬飼い主に対して不満を持っている非飼育者は65.2%いることが判明。
◎犬飼い主への不満は、「マナーの悪さ」と「配慮がかけていること」が原因に。74.1%を占めた「トイレの後始末をしない」という回答に次いで、「吠える犬を放置している」という回答が61.3%、「近寄ってくる犬を制御しない」という回答が46.3%。◎非飼育者のうち、犬が苦手だと回答した人は44.6%。苦手になった原因は、「過去に嫌なことがあった」ことが最多で44.6%。
今回の調査では、飼い主のマナー違反と配慮の足らなさが、犬が苦手な人への不満を募らせていることがわかりました。犬が苦手な人への配慮をきちんとすることで、犬が好きな人も苦手な人も住みよい世界を作ってこそ、犬・猫との共生環境向上が現実的になっていくのではないでしょうか。
随分前から、時々ブログに書いていますが、
自然災害等で、愛犬と同行避難、
同伴避難しなくてはならなくった時、
最低限のしつけである、
静かに『クレート待機』(夜も眠れる)が出来ないと、
避難所で一緒に過ごすことが難しくなります。
クレート待機は、それ以外の場面でもとても役立ちます。
例えば、来客時、インターホンの音に反応して、
吠えてしまうワンちゃんは多いかと思います。
そんな時も、飼い主の指示に従い、クレートに入ることが出来て、
静かに待つことが出来れば、
「吠える犬を放置する」ことにはなりませんよね。
ご近所に、吠える声がうるさいと迷惑をかけることもありません。
しつけをすることは、マナーを守ることにも繋がり、
社会で共生していくために、
必ず必要になって行くことだと思います。
74.1%を占めた〝トイレの後始末をしない″は、
もっての他ですね(?_?#)
犬だけでなく、猫を飼育している方にもマナーは必要だと思います。
放し飼いにして、他人のお宅の庭にウンチを置いて来たりすれば、
不衛生だし、とても嫌な思いをさせてしまうことにもなります。
繁殖シーズンの猫の鳴き声も、結構な音量ですよね。
避妊、去勢をせず、多頭となれば、鳴き声だけでなく、
糞尿の臭いもしてくるでしょう。
そしてマナーの悪さでは済まされない崩壊となることも。
先日、札幌市で100頭以上の崩壊があったばかりですが、
室蘭でも60頭以上の崩壊があったそうです。
悪臭により、近所からの通報で「室蘭市」が介入。
飼い主は、お金がないとのことで
「室蘭市」が清掃作業を肩代わり。
清掃には、当然猫も含まれます。
飼い主は、「保健所」に処分料を払うことができず、
保健所でも実質は受け取り拒否の状態。
ゴミとして宙に浮いた猫たちですが、すでに捕獲された猫は
「保健所」に間借りしている感じ。
「室蘭市」ではこの猫たちを処分して場所を空け
次に捕獲した猫を入れる手はずになっているようです。
命の期限は、ないという事です。
幸い、「猫色ボランティア会」さんが、
この全ての猫ちゃんをレスキューして下さったので、命は助かりました。
でも、こんなことを繰り返さなければいけない社会を変えて行かなければ、
いつまでも犠牲になる命は無くならず、
ボランティアさんの苦悩にも終わりがありません。
動物愛護法の改正が
飼い主の意識を変えて行くことにも繋がってくれればと思います。
皆様からお預かりした改正のための署名を、
本日郵送させて頂きます。
ご協力、ありがとうございました。
時代の変化を先取り、郵送を集めたサイト♪
※何処の検定も、認定証(各2500円)やバッジ(各2000円)有料販売あるのですね?